
はいさい。
ここ最近、海から帰ってきて
毎日350mlの缶ビールを
3本飲んでるグンソーです。
暑い日が続いているから
美味いんですよね~。
って、ブログを書きつつ
2本目の缶ビールをプシュ!!って・・・
自由すぎますね(^-^;
さてさて、本日の海。
竹富島南の砂地で1本。
のんびり潜ってからシークレットへ。
シークレットでは
水深35mくらいを1枚のマンタが足早に通り過ぎ
水深30mくらいを80匹のギンガメアジが足早に逃げていき
証拠程度の写真を1枚撮りました。

3本目は西表の野原エリアで地形ダイブ。
1つのケーブに
キンメモドキがうじゃうじゃ。
なかなか見ごたえありましたよ。
そんな1日でした。

ポイント:竹富島南・シークレット・野原
透明度:20m前後
気温:33℃
水温:29~30℃
風:南の風
乗合先:うるまダイビングクラブさん

はいさい、グンソーです。
石垣島は梅雨が明けて
連日暑い日が続いてます。
21日には夏至。
流石の私も一日中エアコンつけっぱなしです。
さてさて、本日の海。
昨日に引き続き
ヨナラへGO!!です。
昨日は全く流れがなく
マンタも1枚という残念な結果。
(だからブログ書かず・・・)
今日はほんの少し流れがあって
マンタは5枚。
久しぶりにツカエイが見れたのはラッキーでした。
それにしても今月のヨナラは
全然流れない。
なんでかな~・・・。

ポイント:ヨナラ
透明度:20m
気温:33℃
水温:27℃
風:南の風
乗合先:OHANA石垣島さん

はいさい、グンソーです。
相変わらず蒸し暑い日が続いている石垣島。
寒がりの私も冷房入れっぱなしです。
電気代掛かりそう・・・。
さてさて、本日の海。
今日は、午後から2本。
ヨナラへGO!!してきました。

水面から中層までかなり濁っていましたが
水底付近はそこそこキレイ。
流れはかなり弱かったです。
肝心のマンタは5枚くらいかな。
ぼちぼちの結果でした。
次は・・・2週間後くらいかな。

ポイント:ヨナラ水道
透明度:20m
気温:32℃
水温:26℃
風:東北東の風
乗合先:OHANA石垣島さん

はいさい、グンソーです。
最近、ナイトロックスで潜っているので
なんとなーーーく元気です。
疲労感が少ないから、効果あるんでしょうね。
体のためにも、できる限りナイトロックスで潜ろっと。
さてさて、本日の海。
今日は竹富島南が抜群の透明度!!

午前中2本を竹富島で潜り
午後からヨナラへ行ってきました。
先日までの激濁りはなかったものの
それでもあまり良くない感じでした。
流れも弱く、流れの方向もちょっと変な感じ。
それでもマンタ4枚見れましたよ。
明日もGO!!

ポイント:竹富島南、ヨナラ
透明度:20~25m
気温:31℃
水温:26~29℃
風:北東の風
乗合先:うるまダイビングクラブさん

はいさい、グンソーです。
暑い日が続いている石垣島。
今日は最高気温34℃
湿度も高いし、夏バテしそうです。
ま、水中は気持ちがいいですけど。
さてさて、本日の海。
昨日に引き続きヨナラへGO!!してきました。
ヨナラに潜り始めてから4年になりますが
トップ3に入るくらいの濁り。
にごにご。
流れが止まるのも早いし・・・
解禁後、なんか変です。
自然相手ですから仕方ないのですが。

結果として、マンタが何枚いたのか
分からなかったですが
8枚以上はいました。
これで透明度が良ければな~・・・
ちょっと残念。

ポイント:ヨナラ水道
透明度:10m前後
気温:34℃
水温:24~26℃
風:北東の風
乗合先:OHANA石垣島さん

はいさい、グンソーです。
先日、粟国に潜りに行ってきました。
もちろん・・・遊び(笑)
2日間で5本潜りましたが
この2日間だけ・・・びみょー。
相変わらず大物運なし。
やっぱり石垣島が合ってるのかな。
そんなこんなでブログ更新せず
サボり過ぎました。
今日から真面目に・・・
気まぐれにUPしますね。
さてさて、本日の海。
解禁初日に行ってきました。
ヨナラ。
今日のヨナラは流れが弱く、なかなかの濁り。
そして水温低め(^-^;
マンタが5枚・・・かな。
あとはマダラエイ、ヤッコエイ、タイマイ。
明日もヨナラへGO!!

ポイント:ヨナラ水道
透明度:15m
気温:32℃
水温:25~26℃
風:南西の風。
乗合先:OHANA石垣島さん